男木島の水仙郷。潮風にゆれる満開の水仙

本記事にはプロモーションが含まれています
男木島灯台とスイセン 男木島

「スイセンの花が咲きだしたよ」
1月の後半になると、そんな便りが耳に届くようになります。

2月の男木島はスイセンの香りに包まれる季節。
ウォーキングイベントも開催されています。

イベント

*2020年は2月16日(日)に開催されました。
おいでまぁ~せ男木2020 水仙ウォークと海鮮市場

2月の半ば。1100万本の水仙が植えられているという男木島へ足を運んでみました。

(訪れたのは2019年2月のイベントをやっていない日です)

女木島・男木島への行き方。高松港の切符売り場と桟橋、フェリーの案内
スポンサーリンク

男木島の水仙は男木島灯台周辺で見ることができます

男木島の水仙郷は男木島灯台の近くにあります。
灯台までは男木島のフェリー乗り場から徒歩で20~30分くらいです。

灯台までの道は舗装されています。

男木島 灯台への道

歩いている道すがら、スイセンを見かけました。

男木島 スイセン

梅の花も咲いています。

男木島 2月は梅が咲いている

男木島灯台に到着。

男木島灯台

男木島 第2水仙郷

案内板を見てみると、灯台の近くに第2水仙郷、山の中に第1水仙郷があるようです。

男木島遊歩道周辺案内板

案内板の横にある階段から水仙郷へ。

男木島 第2水仙郷

道沿いにはたくさんのスイセンが咲いています。
ちょうど見ごろでした。

男木島 第2水仙郷
男木島 第2水仙郷

道は山へと続く上り坂です。
足腰に不安がある場合はあまり無理をせずに、港まで歩いて戻ることも考慮しておきましょう。

男木島 第2水仙郷
男木島 第2水仙郷
男木島 第2水仙郷

男木島 第1水仙郷

せっかくなので、第1水仙郷まで行ってみることにしました。
山道になりますが、要所要所に道案内がでています。

男木島 タンク岩やシイの穴への道案内

山道にも水仙を植えている場所がありました。

男木島 山道に咲くスイセン
男木島 第1水仙郷

規模は灯台周辺の第2水仙郷のほうが大きいですね。
あと第2のほうは海を望むことができますが、第1は山の中なので「海とスイセン」という写真を撮ることはできませんでした。

道は整備されていますが、山に入るだけあって登りも下りもけっこう大変でした。
運動不足も手伝って息が上がります。飲み物を持参しておいたほうが安心でしょう。

男木島 第1水仙郷
男木島 第1水仙郷

スイセンの香りに包まれた早春の男木島。
ぜひ足を運んでみてください。

男木島関連記事

男木島関連記事一覧

男木島への行き方・回り方
男木島の観光
男木島の食事処、カフェ
瀬戸内国際芸術祭レポート
高松港周辺のホテル
せとうち島めぐり
男木島
スポンサーリンク
シェアする
さえをフォローする

コメント

スポンサーリンク