瀬戸内国際芸術祭2019|沙弥島作品鑑賞レポート

本記事にはプロモーションが含まれています
瀬戸内国際芸術祭2019 沙弥島 沙弥島

2019年5月のGWに沙弥島へ行ってきました!

芸術祭の作品鑑賞とあわせて、沙弥島の史跡巡りをしました。
到着が10時頃、沙弥島を後にしたのが14時頃なのでかなりのゆっくりペースで回っています。作品鑑賞だけなら2時間もあれば余裕をもって観て回れるでしょう。

沙弥島の作品鑑賞

瀬戸内国際芸術祭2019 沙弥島

会場までは車で行きました。瀬戸大橋記念公園の西駐車場に駐車して、徒歩で回ります。

作品は07→04→05→06(この4つは旧沙弥小・中学校での展示)→02
史跡巡りをして昼食をとったあと、03→09→08→01→10の順に回りました。

沙弥島での午前中の作品鑑賞

沙弥島へは10時頃到着。
まずはトラフグ弁当の販売をしている西ノ浜の家へ向かいました。

行列ができているかな?と思っていたらそんなことはなく、すんなりとお弁当をゲット。話を聞いてみると大体12時半頃に売り切れるとのことでした。

沙弥島 西ノ浜の家

西ノ浜の家で販売しているメニューはこんな感じ。
写真は13時頃に撮影したので売り切れているものがあります。

  • ワカメうどん・・・300円
  • 沙弥島おでん・・・各100円
  • トラフグ弁当・・・1000円
  • おにぎり・・・100円
  • お茶、ジュース・・・各100円
沙弥島 瀬戸内国際芸術祭2019 沙弥島 西ノ浜の家メニュー

ワカメうどんと沙弥島おでんは2016年の芸術祭の時にいただきました。

時間的にまだ人出が多くないように感じたので、来島者が増えると入場待ちができやすい旧沙弥小・中学校へ行くことにしました。

歩いているとコンテナからキリンがでている!?

沙弥島 『ごとうゆき&岡山富男』展の案内

坂出市民美術館で開催している「ごとうゆきの坂出点描45景&子どもクレイドール展」「岡山富男のゆかいな動物園」を宣伝するものでした。

旧沙弥小・中学校の向かい側に会った公民館が無くなっていて、ナカンダ浜が広々と見渡せるようになっていたことにビックリ。

沙弥島 ナカンダ浜
ナカンダ浜

旧沙弥小・中学校に展示されている作品たち。

【ピボット】はAIが搭載されているシーソーで、手前から中国語(白いシーソー)、日本語(オレンジ色のシーソー)、英語(青色のシーソー)での会話を楽しめます。

沙弥島【ピボット】マデライン・フリン+ティム・ハンフリー
sm07【ピボット】マデライン・フリン+ティム・ハンフリー

校舎の中に入って。

沙弥島【フードクラブ】アナヒタ・ラズミ
sm04【フードクラブ】アナヒタ・ラズミ
沙弥島【一雫の海】南条嘉毅
sm05【一雫の海】南条嘉毅
沙弥島【月と塩をめぐる3つの作品】レオニード・チシコフ
sm06【月と塩をめぐる3つの作品】レオニード・チシコフ

坂出市は塩づくりが盛んだったこともあり、塩をモチーフにした作品が多いですね。

ナカンダ浜にも作品が一つ。
「公開制作中」となっていたので、まだ製作途中のよう。

沙弥島【ヨタの漂う鬼の家】Yotta
sm02【ヨタの漂う鬼の家】Yotta

ナカンダ浜からしばし瀬戸大橋を楽しんだあと、沙弥島の先端、長崎の鼻まで行くことにしました。このエリアには古墳・史跡が集まっています。

沙弥島 ナカンダ浜からその先へ
沙弥島の地図(遺跡・史跡)
沙弥島 柿本人麻呂 万葉歌碑
柿本人麻呂の万葉歌碑
沙弥島 沙弥ナカンダ浜展望台
沙弥ナカンダ浜展望台
沙弥島 柿本人麻呂碑と人麻呂岩
柿本人麻呂碑と人麻呂岩
沙弥島 愛恋無限文学碑
愛恋無限文学碑
沙弥島 長崎鼻石棺
長崎鼻石棺
沙弥島 タンポの石棺
タンポの石棺
沙弥島 白石古墳広場
白石古墳広場

沙弥島での昼食(ランチ)

白石古墳広場に着いたのがちょうど12時頃。ここでランチを食べることにしました。

広場には屋根のある休憩所と屋根のないテーブル席があるのですが、この日は暑かったので屋根のあるほうへ。

だけどここ、天井から毛虫やシャクトリムシが次々と落ちてきました。
季節にもよると思いますが、虫が苦手な方はやめておいたほうがいいかも。

沙弥島 白石古墳広場

買っておいた沙弥フグ弁当(トラフグ弁当)をいただきました。

瀬戸内国際芸術祭2019 沙弥島 沙弥フグ弁当
瀬戸内国際芸術祭2019 沙弥島 沙弥フグ弁当

トラフグを使った炊き込みごはん、天ぷら、沙弥島おでんなど、沙弥島の”おいしい”を詰め込んだお弁当でした。

沙弥島での午後の作品鑑賞

お弁当を食べて一休憩した後、古墳巡りを再開。
まずは広場から林の中を入っていったところにある白石古墳。

沙弥島 白石古墳
白石古墳
沙弥島 城山
城山城の跡地

史跡・古墳巡りはこれで終わり。
キリンのオブジェがあるところに出てきます。

沙弥島 『ごとうゆき&岡山富男』展の案内

芸術祭の作品鑑賞を再開します。
西ノ浜へ。

沙弥島【そらあみ(島巡り)】五十嵐靖晃
sm03【そらあみ(島巡り)】五十嵐靖晃

2016年は【そらあみ】の制作に携わったのですが、今回は時間が取れなくてワークショップに参加できなくて残念でした。

海岸沿いの道を歩いて万葉会館へ。

2016年のときは「12島」だったのが、宇野が増えて「12島と港の物語」にバージョナップしていた【12島と港の物語 回遊式アニメーション】

お昼を過ぎて来島者が増えてきていたため、鑑賞するのに少し待たなければいけないほどでした。

沙弥島 【12島と港の物語 回遊式アニメーション】蓮沼昌宏
sm09【12島と港の物語 回遊式アニメーション】蓮沼昌宏

2013年は伊吹島、2016年は小豆島で展示していた【大岩島2】
こちらも中に入るために少し待ちました。

沙弥島【大岩島2】大岩オスカール
sm08【大岩島2】大岩オスカール

万葉会館を出て、【階層・地層・層】を鑑賞。

沙弥島【階層・地層・層】ターニャ・プレミンガー
sm01【階層・地層・層】ターニャ・プレミンガー

最後に瀬戸大橋記念公園内に設置された【八人九脚】を見て、沙弥島の全作品の鑑賞を終了しました。

沙弥島【八人九脚】藤本修三
10【八人九脚】藤本修三

沙弥島到着が10:00、見終えたのは14:00頃。
史跡巡りをしたので時間がかかりました。

神戸芸術工科大学アートプロジェクトが瀬居島(せいじま)で作品展示をしているので、そちらを観に行くことにしました。

瀬戸内国際芸術祭2022公式ガイドブック

沙弥島関連記事

沙弥島の関連記事一覧

沙弥島への行き方・回り方
瀬戸内国際芸術祭レポート

コメント

タイトルとURLをコピーしました