2022年4月の平日に沙弥島へ行ってきました!
今回の沙弥島は作品展示数が4つと少なく、そのうちの2つは2013年からの継続作品。平日で来訪者が少なかったこともあり、サクサク見て回ることができました。
途中で持参したお弁当を食べて滞在したのは2時間弱といったところ。急げば1時間程度で回れそうです。ただし新作の2つは屋内作品なので、コロナ禍のご時世、混みあうと入場制限がかかるのかなと思います。
沙弥島の作品鑑賞
作品は10→01→11→12の順に鑑賞しました。
まずは2013年からの継続作品「八人九脚」。
作品を置いている場所近くの駐車場に車を止めて見に行きました。
車を西駐車場に移動して、瀬戸内国際芸術祭の沙弥島案内所へ。
ここで沙弥島と瀬居島のパンフレットをもらいました。沙弥島のお土産も売っていましたよ。
検温をしてリストバンドをもらっていざ、作品へ。
まずはターニャ・プレミンガーの【階層・地層・層】。
もうすっかりここの景色になじんでいますね。
次は万葉会館の近くにある作品へ向かいます。
途中で2013年の作品でもある【沙弥島・西ノ浜の家】の前を通りました。今までは芸術祭期間中はここで軽食の販売をしていましたが、今回はやってないみたい。残念。
作品【幻海をのぞく】は古民家で展示をしています。
映像や光を用いたインスタレーションです。
旧沙弥小・中学校へ。
【月への道】は学校の建物全体を使い、物語のような構成でした。
【月への道】は与島にも関連作品があります。日を改めて行ってきました。
天気のいい日だったので、ナカンダ浜の景色も最高にきれいでした!
このあと駐車場へ戻り、瀬居島アートプロジェクト2022を見に行きました。
瀬戸内国際芸術祭2022公式ガイドブック
created by Rinker
¥1,320
(2024/11/21 11:02:38時点 Amazon調べ-詳細)
沙弥島関連記事
沙弥島への行き方・回り方
瀬戸内国際芸術祭レポート
コメント