島の回り方

伊吹島

伊吹島へ行こう!回り方と観光情報

「いりこの島」として知られている伊吹島(いぶきじま)。伊吹島は漁場の真ん中に位置しているため、すぐに加工することができるので品質の良いいりこになるのだそう。漁の最盛期には、いりこを茹でるにおいで島が包まれます。瀬戸内国際芸術祭の会場にもなっている伊吹島の回り方と観光スポットをまとめました。
大島

大島へ行こう!大島の回り方と施設紹介

高松市庵治(あじ)の沖合、穏やかな瀬戸内海に浮かぶ大島。ここにはハンセン病の国立療養所 大島青松園があり、入所者の方たちが静かに暮らしを営んでいます。松林に響き渡る波の音と吹き抜ける風が心地よく、瀬戸内国際芸術祭の会場にもなっています。大島への行き方と回り方をまとめてみました。
豊島

豊島へ行こう!豊島の回り方と観光情報

穏やかな瀬戸内海に浮かぶ豊島(てしま)。1990年の産業廃棄物の違法投棄(豊島事件)を経て、今はアートの島として人々が訪れるようになりました。そんな豊島の回り方を紹介しますね。豊島への行き方はこちらをページをどうぞ。豊島への行き方。高松・宇...
男木島

男木島へ行こう!島内の回り方と観光情報

男木島の行き方、回り方、観光情報を紹介しています。高松からフェリーで40分、小さい島だけど見どころがたくさん!瀬戸内国際芸術祭の情報もまとめていますよ。
女木島

女木島(鬼ヶ島)へ行こう!島内の回り方と観光情報

\\瀬戸内国際芸術祭2019、女木島へ行ってきました!//高松市の沖合、フェリーで20分という近さにある女木島(めぎじま)。桃太郎伝説の鬼ヶ島とも言われている島です。夏は海水浴客でにぎわい、3年に一度開催される瀬戸内国際芸術祭の会場にもなっ...