さえ

犬島

犬島へ行こう!犬島の回り方と観光情報

瀬戸内国際芸術祭が開催される島の中で、唯一、岡山県の島になる犬島(いぬじま)。古くから銅の製錬業と採石業などで栄えていて、その建物が独特の景観を生み出しています。アートの島としても知られていますよ。このページは犬島の回り方や観光ポイントを紹介しています。
沙弥島

沙弥島(しゃみじま)へ行こう!沙弥島の回り方

沙弥島(しゃみじま)の回り方と観光情報を紹介しています。沙弥島は”島”となっているけれど、埋め立てによって今では地続きになっています。地続きなので船の便を気にすることなく、気軽に行くことができるところが魅力的。瀬戸内国際芸術祭の会場にもなっています。
直島

直島のレンタサイクル

直島を回る方法の一つにレンタサイクルがあります。このページでは直島で自転車を借りることができるところをまとめて紹介しています。
直島

アートの島直島へ行こう!直島の回り方と観光情報

「アートの島」として世界的にも注目されている直島。島を文化的な場所にしたいという当時の直島町長の思いと福武書店(現・ベネッセ)によって、1980年代後半からアートの島への道を歩んでいます。このページでは直島島内の移動手段と観光情報をまとめています。
直島

直島への行き方(アクセス)|高松港のフェリーと高速船の乗り場の案内

島にアートが溶け込んでいる直島。直島へはどうやって行くの?切符はどこで買える?このページでは直島への行き方と高松港の切符売り場を紹介しています。
直島

直島 本村の観光スポット

アートの島、直島。主な観光エリアは大きくわけて、宮浦(宮ノ浦)、本村、ベネッセエリアの3ヵ所があります。このページでは本村の観光スポット、アート作品をまとめて紹介しています。
直島

直島 ベネッセエリアの観光スポット

アートの島、直島。主な観光エリアは大きくわけて、宮浦(宮ノ浦)、本村、ベネッセエリアの3ヵ所があります。このページではベネッセエリアの観光スポット、アート作品をまとめて紹介しています。
本島

本島へ行こう!本島の回り方と観光情報

塩飽(しわく)諸島の島の一つ、本島(ほんじま)。かつては塩飽水軍(しわくすいぐん)が活躍していました。「水軍」と聞くと「日本の海賊」というイメージがありますが、島が多いため複雑な流れになっている瀬戸内海の潮流をよんで船を操る優秀な船乗りで、また、優れた船大工でもあったんですよ。このページでは本島の回り方と観光情報を紹介しています。
本島

本島への行き方。丸亀港の切符売り場と乗り場の案内

丸亀沖に浮かぶ、塩飽諸島の島の一つ本島(ほんじま)。本島には昔ながらの町並みが残っています。本島へはどうやって行くの?切符はどこで買える?このページでは本島への行き方と丸亀港の切符売り場を紹介しています。
粟島

粟島 城山(じょうのやま)登山

粟島にある山の一つ、城山(じょうのやま)。「頂上からの景色は素晴らしいですよ」という地元の方の言葉に誘われて、登ってみました。このページでは登山道と頂上からの景色を紹介します。お天気のいい日に登ると、素晴らしい景色に出会えますよ!